YashiBlog - やしぶろ

フリーランスWebデザイナーの雑記。皆様のお役に立てる情報を発信できればうれしいです。

よい文章をパッと作るのが苦手

ここ最近は日曜日にブログを書くことが多いのですが、毎週天気が良い気がします。 今日もとても天気が良く、気持ちが良いです。

さて、今日は今週気付いた事を書きたいと思います。

伝わらなくて当たり前か。

仕事でもプライベートでもテキストベースでコミュニケーションする機会ってよくあると思うんです。友達とくだらない話をする場合は別として、相手に自分の考えを伝えたい時や、相手に何かお願いをする時に、思い通りに伝わらないまま時間が経ったり、伝わるまでに何往復かやり取りをしなければならないこともあります。これは自分が伝える立場の場合だけでなく、逆の場合でも感じるのでみなさんも困ったことがあるのではないでしょうか。

それで今週気付いたのは、こういうことってよくあるので、ちゃんと伝わらないのが当たり前みたいに考えていたけど、本当はすごいムダな時間なんだなということです。 もちろん口頭のでのコミュニケーションでも同じ問題はあるのだけれど、どちらにしてもコミュニケーションにかけている時間を努力次第で劇的に短く出来るのではないかと思いました。

自分の問題としてどう扱うか

ここまでは少し抽象的に書いてきましたけど、自分はこの問題に対してどう接するかという事を考えると、自分にできることは、1度読んだだけで意図が伝わる文章を手早く作ることなのではないかと思います。つまり冒頭の「よい文章をパッと作る」ということです。伝わる文章であることは大事なんだけど、その文章を作るのに時間が掛け過ぎてもいけない。ということで文章作成の(またはコミュニケーションの)質とスピードを上げる努力をしていこうということです。

具体的に何するの

実は今週の気付きとは別に、よい文章を作る力が必要だということは以前からぼんやりと考えていました。それで最近やっているのは、考えていることを文字に起こす、ということです。頭の中だけで考えているだけでは思考は進んでいかないことが多いと思います。そこで、仕事中だったら仕事で使っている手帳に、それ以外だったらevernoteに気付いたことをメモする。そうすれば考える時間があるときに、思考を深く掘り下げて行くことができます。これは文章力を鍛えるためというより、思考力を上げたいと思ってやっていることなのですが、文を書く力も同時に鍛えられないかなあと考えています。

あとは、ストレートですが、よい文章を作るコツのようなものがあると思うので、そういうものを調べて実践していきたいなあと思います。

まとめ

よい文章を作るのって難しいですよね。何がよい文章かは人や状況によっても違うと思います。それでもある程度は共通項があると思いますし、ある程度のレベルまでは皆が努力することでよいコミュニケーションを構築できるのではないかと考えました。

あと、このブロクを始めたのも文章を書く訓練の一環という側面もあります。読みづらい文章もあったかと思いますが最後まで読んでくれてありがとうございました。